top of page

​私記,生き死につれづれ草
 

​人間と大地
 

​ゼロの発見

人間の生存は厳しく設定がなされているのだがもはや理解しがたい状況になってしまっている。人種とは大地と太陽の緯度経度、月の緯度と経度において厳格に設定がなされている。言葉と人種と大地は三位一体なのだ。軌道共鳴にによって天の赤道を惑星が並んで移動しているのは必然性がある。この生存の原理が20世紀に入り大きく破られ始めてしまった。民族の移動と混在が盛んに行われた。この三つの因子が気候風土を決めているのだから、民族の混在が始まれば気候は安定しなくなる。また人間の感情は異常を来すようになり、人種差別は気候と大地を安定させるが一方では度重なる民族浄化の惨状の発生を引き起こしてきた。これはあたかも血液型の混入によく似た拒絶反応の現象である。一連の気候変動、火山活動、などを引き起こす原因はCO2の排出が問題なのではなく、そのように因果律が進行してしまうと言うことである。因果律の取り違えである。これらは人間の霊性の喪失に他ならない。人間を支える精神の顕在化が気候風土の安定として生まれてこないと言うことである。人間は抽象価値に精神を変換してしまった。人間の異常を訂正するには座標の訂正をすることではあるが最早現実的には不可能な状態である。          
 


   





 

現代の整数論において数がただの概念ではなく実態を持つことが理解されてきた。1は1ではないことが理解されるようになってきたのだ。これこそが霊空間五次元の空間トポロジーへの入り口でもある。例えば三角形の辺の長さが有理数になることは稀であることがその意味合いである。線分の交差が0の近似を示していることの意義を考察していただきたい。この理解こそがAB効果、ベクトルポテンシャルを利用するための理論構築にも繋がろう。さてゼロはどこでも勝手には存在しないのです。明瞭な基底において設定される位置なのです。その実体を発見していただきたい。

​おんぶに抱っこ

​お互いにもたれ合う、あるいは依存すると言う意味合いであるがここでは赤ちゃんの「おんぶ」に「抱っこ」である。赤ん坊を「おんぶ」することと「抱っこ」することは正反対の効果、意味合いがある。このことの考察である。赤ん坊を育てる早期においては特に危険を伴うそこで「おんぶ」と言う方法に行き着いたのだろうと推測される。そして結果がよかったので慣習化されて来たのであろう。しかしながらその意味合いは考察されては来なかった。意識の成長には莫大な環境設定と環境認識が必要である。その構成を毎日汲み取って成長するのが赤ちゃんの仕事である。そしてその習得能力が桁外れの想像の絶するものであることが知られている。「おんぶ」という形は母親と同一方向を見ることになるのでほぼ母親の思考行動観察を全環境の中に理解していくと思われる。生活環境の全域、家族、親族、近所から全てを自己の環境としていく。その個性は親の思考様式から理解されていくことになるので一体感が生まれて、信頼の土台が形成しやすい。では「抱っこ」はどうか。人間が向かい合うと言う意味合いは他人との境界ということになる。動物はではこの関係が明瞭である。この状態における母親は自己の好み、裁量を押し付ける。赤ちゃんは環境の提示がなされていない為に苦しむことになる。母親の動向のみが環境の全てになるので縛られたように苦しむのだ。環境を理解できないので一方的に従わざるを得ない自己を形成してしまう。この結果ははっきり出てくる。それは「おんぶ」のお子さんは自然が好きになる。「抱っこ」のお子さんは人工物が好きになるのである。ティーンネイジャーになるまでは目立たないが中学に入学する頃には変化が現れて30歳になろうとする頃社会からの脱落が始まる。社会環境の理解能力が低く対応できなくなる。現代の社会問題の一つはこのような成長因子の欠落が産み出しているように考えられる。

電話

12-3456-7890

Eメール

SNS

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン
bottom of page